TOP > 子育てにやさしい大賞 2020
子育てにやさしい大賞 2020
※ 投票期間:2020年10月1日(木) ~ 2021年1月31日(日)
こんな時期だからこそ、東村山で子育てしていて助けられた、ホッとできたなど、みなさんのお気に入りのお店やスポットを投票で応援してみませんか?人気のお店やスポットには「東村山子育てにやさしい大賞」としてステッカーを進呈!
ステッカーの貼ってあるお店が増えて、みんなで共有できたらうれしい!
ぜひ、あなたのオススメを教えてください。
(これまでの取り組みについてはこちら)
東村山市 子育てにやさしい大賞(アワード)2020
主催:東村山市子育て総合支援センター ころころの森(東村山市子どもNPOユニット)後援:東村山市、東村山市教育委員会
投票ありがとうございました!
どうやって紹介、投票するの?
《 直接投稿・投票する ~東村山市内の子育てひろばなど~ 》
- 「東村山市子育てに優しい大賞」ポスターについている投票用紙に紹介したいお店や場所の名称とおすすめポイントを書いて、ポスターに貼ります。
- 紹介されているスポットが自分もお気に入りだったら、「イイね!」シールを貼って投票します。
《 直接投票のできる場所 》
東村山市子育て総合支援センターころころの森、みすみ子育てひろば(市立第四保育園内)、のぐちちょう子育てひろば「ぷくぷく」、東村山市子育てパートナーころころたまご(市役所いきいきプラザ1階)、ころころおもちゃ箱あきつ、萩山親子のひろばどんぐり、てまひま基地(青葉町2-22-5花さき保育園旧園舎 2階)【ネット投稿・投票する】
- 下にある投稿・投票コーナーから投稿・投票できます。
- すでに投稿されているスポットが、自分もお気に入りだったらFacebookの「いいね!」ボタンをクリックします。
Facebookをお使いでない場合は、お手数ですがフォームに記入して投票してください。 - 新しいスポットを追加紹介した場合は、フォームに記入して投稿します。
投稿・投票する
Facebookで投票する
最終更新: 2021年2月3日 11時49分
集計期間中につき投票数を非表示にしています(お楽しみに!)
フォームからスポットを投稿・投票する
【ご注意】
※コメントはお名前つきで掲載されることがあります。
※コメントがお店の宣伝のような内容であった場合は一部編集されることがあります。
※同一人物の連続投票、サクラ行為と思われる投票、本企画の趣旨にふさわしくないと思われるもの、事務局が適当でないと判断したものは投票・投稿の対象外となります。
※コメントはお名前つきで掲載されることがあります。
※コメントがお店の宣伝のような内容であった場合は一部編集されることがあります。
※同一人物の連続投票、サクラ行為と思われる投票、本企画の趣旨にふさわしくないと思われるもの、事務局が適当でないと判断したものは投票・投稿の対象外となります。
スポットへ投票する
↓
新しくスポットを登録する
↓
子育てにやさしい大賞とは(これまでの取り組みをご紹介)
子育てにやさしい大賞とは、子育て中の方をはじめとする市民の方々が、日頃から利用するスポットで「子育てにやさしいお店」「すてきな遊び場」などをネットあるいは直接(子育てひろば等)投票していただく取り組みです。
この度投票期間を終えて、様々なスポットに多くのご投票をいただきました。それらのスポットで上位を獲得した店舗や場所などを表彰し、投票結果を「ころころネット」で公表することで、子育て中の方への有益な情報を提供するとともに、まちぐるみ・地域ぐるみの子育て応援の機運醸成につなげていくことができたらと願っています。
投票は、子育てに関係する広場などと、ネット上で実施。
スポットをコメント付きで登録していただき、登録されたスポットに投票を便乗する「いいね」を表すシール(ネット上ではFacebookのいいね)を貼り付けることで、スポットとそれに賛同する票を入れて頂く形式としました。
投票の結果、部門に分けて表彰させていただく運びとなりました。
部門のトップになったスポットの方には「グランプリステッカー」を進呈し、スポットとしてノミネートされた方には「ノミネートステッカー」を進呈致しました。
この度投票期間を終えて、様々なスポットに多くのご投票をいただきました。それらのスポットで上位を獲得した店舗や場所などを表彰し、投票結果を「ころころネット」で公表することで、子育て中の方への有益な情報を提供するとともに、まちぐるみ・地域ぐるみの子育て応援の機運醸成につなげていくことができたらと願っています。
投票は、子育てに関係する広場などと、ネット上で実施。
スポットをコメント付きで登録していただき、登録されたスポットに投票を便乗する「いいね」を表すシール(ネット上ではFacebookのいいね)を貼り付けることで、スポットとそれに賛同する票を入れて頂く形式としました。
投票の結果、部門に分けて表彰させていただく運びとなりました。
部門のトップになったスポットの方には「グランプリステッカー」を進呈し、スポットとしてノミネートされた方には「ノミネートステッカー」を進呈致しました。
進呈されたステッカー(2016年度のもの)
(左:グランプリ、右:ノミネート)