TOP > コロネちゃんの読み物コーナー > 萩山親子のひろば「どんぐり」
読み物
地域のおもしろイベントや子育て団体やお店を取材しています。
取材し隊メンバー募集中です!
萩山親子のひろば「どんぐり」
「どんぐり」へ初めて参加しました!
新型コロナ感染拡大のため休会していましたが
保護者の方が気兼ねなくくつろげ、
相談できる場も必要との考えから
感染予防に気をつけながら再開する決断をしてくださったそうです。
実際に一同マスクの着用、検温、消毒、
連絡先の報告など、丁寧かつスムーズに案内して下さいました。
保育士さん、ころころの森や地域の方々など、
子育てやこの地域に特化した方々が待機し
あたたかく迎えてくれました。
まずは沢山の知育玩具でウォーミングアップ。
親子共々だんだん雰囲気に慣れてきたところで
おもちゃをお片付け。
次は、ころころの森の方々とお歌タイム
ママのお膝に乗ってガタンゴト〜ン♪
みんな大好きだるまさんの登場!
座って見ていられるわけもなく
だるまさんと一緒に動き回ります。
次は絵本と楽器が登場!
絵本のストーリーに合わせて
素敵な音色を奏でてくれました。
0才の赤ちゃんも音のなる方へ興味津々。
うつ伏せでも目線を上げていてバタバタ♪
幼児チームは触りたくてジタバタ♪
楽しいね。
最後はフリータイム。
この地域に住む年配の方も見守り隊として参加。
まるでみんなとお家で過ごしているかのよう。
「どんぐり」は子育てしやすい地域になる事を目指して12年も続いているそうです。
いつまで続くかわからないマスク生活。
各自対策をして老若男女、みんなで生き生き過ごすこの空間は、とてもほほえましく、
これからの未来もこうであってほしいなと感じました。
会が12時で終わったので、
萩山公民館から徒歩5分の萩山四季の森公園へ。
動き回る我が子を追いかけながら
持参したおにぎりを頬張る。
家でも外でもゆっくりランチなど出来ないけれど
ピクニックっていうだけで
気分転換になるので病みつきになりそう。
帰り道ではバッチリお昼寝!
とても充実した1日となりました。
次回の開催も決定していたのでシェアします。
萩山親子のひろば「どんぐり」
・日時:5月13日(木) 10:00〜12:00
・場所:萩山公民館(和室・保育室)
※感染拡大防止のため休会・時間変更の可能性あり
・問い合わせ:東村山市地域子育て課 042-393-5111
2歳4ヶ月の男子ママ
アナスタシア
- やさしい大賞の表彰式に参加してきました(2025年3月30日)
- まちゼミに参加しました~(2025年2月28日)
- てまひま外遊び@まりあ幼稚園(2025年1月22日)
- 久米川親子サロンに行ってきました(2024年9月17日)
- 絵本原画展@トロル(2024年3月29日)