TOP > コロネちゃんの読み物コーナー > 赤ちゃんと中学生が交流する赤ちゃん登校日(四中)に参加してきました。
読み物
地域のおもしろイベントや子育て団体やお店を取材しています。
取材し隊メンバー募集中です!
赤ちゃんと中学生が交流する赤ちゃん登校日(四中)に参加してきました。
中学生と赤ちゃん。普段交流する機会がなかなか少ない組み合わせではないでしょうか。
その接点を作るべく、40組程の赤ちゃんとママが東村山市立第四中学校へ登校し、3年生の授業にお邪魔させていただきました。

お話を伺ったのは助産院BLBホーム川野元子先生。
生命の起源から、中学3年生15歳になるまでのお話。
奇跡的な出会いをし、段階ごとにお母さんはどれだけの苦労をして、それでも子供を守ってきたか。
解り易くあたたかく、そして本で見るようなものよりもリアルに生々しく。
体育館後方マットの上で、赤ちゃんと待機中のママ達も耳を傾けました。

続いては、班に分かれての交流タイム。
中学生6名程に対して、赤ちゃん3名程でしょうか。
恐る恐る抱き上げる女の子。靴紐を赤ちゃんに解かれ、なされるがままの男の子。
一筋縄ではいかずハイハイしてどこかに行ってしまう赤ちゃんもいれば、抱いたまま寝かし付けた男の子もいました。
ざわざわとする中にたくさんの笑顔がありました。

最後に全体での振り返り。
「赤ちゃんどうだった?」川野先生の問いに、あたたかかった、髪がやわらかかった、かわいかった、と、
手に残るだろう重さの余韻を、皆たくさん言葉にしてくれていました。
「赤ちゃんて、すごーーーく大切に育てられているでしょう?」
「あなた達も、そうやって大切に大切に育てられて、今ここにいるんだよ」
いのちについて考え、学び、自分をみつめ直す機会をいただいた素晴らしい授業でした。

(ふみ)
- やさしい大賞の表彰式に参加してきました(2025年3月30日)
- まちゼミに参加しました~(2025年2月28日)
- てまひま外遊び@まりあ幼稚園(2025年1月22日)
- 久米川親子サロンに行ってきました(2024年9月17日)
- 絵本原画展@トロル(2024年3月29日)