TOP > コロネちゃんの読み物コーナー > 育児のひとこま 「娘とひまわりの花に思う」
読み物
「トコトコ通信」は子育て中のママたちがつくる子育て情報ミニコミ誌です。
毎月表紙には、レシピや工作ものなど楽しい企画が。その歴代の表紙が見られるのがこのページです。
2015年12月29日
育児のひとこま 「娘とひまわりの花に思う」
10万本のひまわりを見に、清瀬へ行った夏の終わり。
台風で倒れたひまわりの中から、夫が「はい」と私につぼみのついた1本をくれた。
と、その様子を見ていた3歳の娘が、「Kちゃんもいるぅ!」とせがみ、夫はまた探しに行き、固いがくの中に少し開きかけた花びらののぞいたつぼみを、娘に渡した。
娘は上機嫌で、意気揚々と片手にひまわりの種を入れた袋、片手にもらったつぼみの茎を持ち、5歳の兄とぱたぱた駆けていった。
バスの人混みにもまれ、帰り着いた家では、私のもらったつぼみはすっかり乾いてしまったけれど、娘のつぼみはまだしっかりしていたので、水に挿しておいた。
すると。
1日たち、2日たつうちに、花びらがひらき、ほんの片手にのるくらいのかわいらしいひまわりが、咲いた。
「咲いてるう!」と開花をいちばん喜んだのは、娘だった。
家事のあいま、そのひまわりが目にはいると、不思議なくらい気持ちがやわらいだ。明るい色あいはそのまま、心に元気をくれる気がした。
3歳を迎えて、扱いがひときわ難しくなった娘も、こんなふうに、じっくりと花開いていっているところなのだろう。
花を見つめるときほど素直に微笑めないこともあるけれど、娘へのまなざしもまた、いつもやさしいものでありたいと思う。
(2009年11月号)
カテゴリ:育児のひとこま
バックナンバー最新5件 《過去の記事一覧》
- 久米川親子サロンに行ってきました(2024年9月17日)
- 絵本原画展@トロル(2024年3月29日)
- 弁天池公園でのんびり(2022年12月8日)
- 子どもが喜ぶ簡単おやつ♪(2022年10月24日)
- ランチ会@ABHIMANI(アビマーニ)(2022年7月22日)